.jpg)
ご安心ください!
眠っている古い結納飾りでも羽子板に蘇らせます
納期
お急ぎの場合【1週間】
※自社でデザイン・制作のため
制作例(261)
![]() |
関西式の一本松竹梅![]() 少し淡い色合いの一本松竹梅。水色の亀がとても涼しげで綺麗。コンパクトに小で仕上げています。 |
![]() 鶴と梅の薄ピンク |
![]() 水色の亀と梅の薄ピンク松 |
水色の亀もきれいですが、白の鶴のお尻辺りが綺麗なピンクになっており、梅のピンクとの一体感が感じられてとても明るい感じ。またのコンパクトな一本松竹梅ながら松や竹の枝葉は割と大き目。迫力ある存在感ある雰囲気も併せ持つ羽子板に仕上がりました。 ■結納羽子板(小) ![]() ■ケースが必要な場合(小) ![]() |
制作例(262)
![]() |
鳳凰も一緒に羽子板に取り付け可能![]() 色鮮やかな七色な羽根を持つ鳳凰も一緒に組み込み、しかも大きさは小での製作。 |
![]() |
![]() |
鳳凰と鶴は若干水引の性格が被るが工夫して2つを一緒に取り付けました。幸いなことに鶴の羽と鳳凰の頭の周りの羽が同じ形なため、これをうまく利用して最上部で扇を開いたような形に取り付け、運勢が開ける事を願い製作を致しました。 ■結納羽子板(小) ![]() ■ケースが必要な場合(小) ![]() |
制作例(263)
![]() |
とにかく賑やかな羽子板に![]() コンパクトな水引ではあるのですが鶴亀は2組、他にもいろいろな水引もありましたが取り付けれる限り全て取り付けました。 |
![]() |
![]() |
アクセントに、少しはっきりした赤色の梅やパープルが入った水引などを前面にして色合いを調整して仕上げました。 ■結納羽子板(小) ![]() ■ケースが必要な場合(小) ![]() |
制作例(264)
![]() |
大きな水引だけど小の羽子板で製作![]() 本来なら中の羽子板で大きくお作りするところ、コンパクトな小の羽子板でとのご希望 |
![]() |
![]() |
鶴亀松竹梅などは定位に配置。但し亀の尻尾が非常に長いためそのままではバランスが悪く取り付けが難しいため、曲線を描くようにしてみました。結果、羽子板の上から下にかけて流れるような躍動感が出せたかと思います。 ■結納羽子板(小) ![]() ■ケースが必要な場合(小) ![]() |
制作例(265)
![]() |
全ての水引を取り付けてほしい![]() 非常い大きくボリュームのある水引飾り。大きさは当然ながら中の羽子板での制作です。しかも他の水引も全部使ってほしいとの事。 |
![]() |
![]() |
鶯や雀などもありオールスター勢ぞろいです。 ■結納羽子板(中) ![]() ■ケースが必要な場合(中) ![]() |
制作例(266)
![]() |
中の羽子板でもよさそうな大きさ![]() やや大ぶりでクラッシクな大きさの水引飾り、小での製作希望です。 |
![]() |
![]() |
鶴は中々の迫力です。本来はもう一回り大きい中の羽子板での製作かと思うのですが、小ぶりな小の羽子板でお作りしています。金銀の指輪飾りなどもありましたが、あえて組み込むのではなく、下部の取っ手の回りに立てかけてみました。 ■結納羽子板(小) ![]() ■ケースが必要な場合(小) ![]() |
制作例(267)
![]() |
御祝の熨斗袋の水引のみで製作![]() 当初、少し空間をもたせたデザインでご提案させて頂いたのですが、とにかく余すことなく全て取り付けてほしいとのご要望 |
![]() |
重ねて付けるなどして厚みを持たせ、とても賑やかな羽子板となりました。 ■結納羽子板(小) ![]() ■ケースが必要な場合(小) ![]() |
制作例(268)
![]() |
1組の水引から2組の羽子板制作![]() 1組はお嬢様のところ、もう1組はご実家で飾られたいとの事でご依頼を頂きました。鶴亀は一組しかないのだプラスしています。 |
![]() |
お預かりした水引にもよりますが、松ぼっくり?が1つしかないためもう一組は手作りした平梅を付けています。 |
松竹梅はある程度使用する分量の調整が利きますが鶴亀は大きさが変えられないため、小の羽子板に対してバランスが調度よい大きさというのが実はあります。こちらはジャストサイズという感じの大きさの水引飾りです。 ■結納羽子板(小) ![]() ■ケースが必要な場合(中) ![]() |
制作例(269)
![]() |
1組の水引から2組の羽子板制作![]() ひとつは大きな鶴亀を使いメインの羽子板に、もう一組はあえて鶴亀をプラスせず雀や鶯などを取り入れて少しだけボリュームを押さえてデザインしました。 |
![]() |
![]() |
右の一回り小ぶりな羽子板はピンクや白の菊などをふんだんに取り入れてかわいい雰囲気も取り入れた羽子板に仕上げてみました。いずれの羽子板も小で仕上げています。 ■結納羽子板(小) ![]() ■ケースが必要な場合(小) ![]() |
制作例(270)
![]() |
落ち着いた色合いの水引飾り![]() 特に松と竹の色合いが落ち着いた水引飾り、反面梅のボリュームがあるため、これを真ん中に配置しました。 |
![]() |
![]() |
明るいお花畑のような梅が印象的なとてもきれいな羽子板に仕上がりました。小さめの鶴亀も子の羽子板にはとても上品な大きさでバランスが良いと思います。 ■結納羽子板(小) ![]() ■ケースが必要な場合(小) ![]() |
お電話でもご注文を承ります
お問合せ0120-22-7637
営業時間 9:00~ 17:00(木曜休)
営業時間 9:00~ 17:00(木曜休)
公式LINEでもお問い合せ出来ます
![]() |
小林結納店 公式LINEのQRコードを読み取りスタンプなど送って下さればすぐにやり取りが可能になります。 |
ショールームでもご覧頂けます
※ご来店日時をご連絡頂けるとより確実です。〒511-0086 三重県桑名市入江葭町68 営業時間 9:00 ~ 17:00(木曜休) |
![]() 地図で確認 |