家紋入り広蓋セット(越前塗)【重目】

広蓋・掛袱紗・風呂敷の3点セット”心を込め心を託した贈り物” 冠婚葬祭の様々なシーンで自然体で、決して無理なく最大限に自分の気持ちを表現する。心強い見方としてあなたの最高のパートナーとなることと信じています。どうかいつもおそばに置いてやって下さい。


お嬢様やご子息様を大切に育ててこられた親御さんに対して、丁寧にし過ぎて失礼に当たるという事は全くありません。むしろ丁寧すぎるくらいで丁度かもしれません。「広蓋を使って目録や結納金を差しだす」今のところこれ以上丁寧な方法は思いつきません。
家紋入り 広蓋セット(越前塗)【重目】

(1)本堅地の広蓋を使用
![]() |
広蓋は越前塗の中でも最高に丁寧な仕上げを施した本堅地(ほんかたじ) |
表面・下地とも漆の手塗、家紋は消紋という手書の手法。 広蓋/13号(39cm×27cm) 広蓋/15号(45cm×33cm) ![]() |
![]() |
納期
40日~
13号本堅地の在庫につきまして
現在、広蓋(本堅地)の13号サイズは残り在庫が少なめです。ご注文前に在庫の確認のほどお願い申し上げます。
関西では本来は15号が正式とされてきましたが、13号でも失礼ではありません。 |
![]() |
(2)染はすべて重目生地を使用
![]() |
掛袱紗・風呂敷などの染物は広蓋との釣合いを考えて重目を使用しています。掛ふくさは亀房を使用。 |
写真の「丸に抱きみょうが」なども定紋ですが風呂敷・掛袱紗などの在庫を切らしている場合もありますので納期は十分見て下さい。 |
![]() |
納期
(定紋)20日~30日
(別誂)約30日

掛袱紗と風呂敷は定紋表にあれば既成のものを使用していますが、広蓋が本堅地手書きの消紋仕上げのため定紋であっても別誂になり納期がかかるのです。

20種類ほどの家紋は定紋にございます。


定紋にない家紋は別誂となります。但しどんな家紋でも製作可能。
![]() |
![]() |
【8号】
■広蓋(越前塗)本堅地・消紋13号
※定紋・別誂いづれも消紋
■掛袱紗(正絹・塩瀬)8号・重目
■風呂敷(正絹・白山紬)90cm・重目
【10号】
■広蓋(越前塗)本堅地・消紋15号
※定紋・別誂いづれも消紋
■掛袱紗(正絹・塩瀬)10号・重目
■風呂敷(正絹・白山紬)105cm・重目
単品でも購入可能
![]() |
![]() |
風呂敷![]() |
掛袱紗![]() |
掛袱紗(綴)を組み合わせも可能 掛袱紗(綴) ![]() |
![]() |
お好きなお色で染めれます

古代紫よりも濃い「黒古代紫」などの濃い渋めのお色や清楚な「京紫」もおすすめ。
![]() |
![]() |
広蓋![]() |
「京紫」 |
![]() |
![]() |
風呂敷![]() |
掛袱紗![]() |
紋帳に載っていない家紋でも作れます。
檜扇の中に四ツ目がある、非常に珍しい家紋ですが、下絵から作図して型を起こして製作させて頂きました。

![]() |
お預かりする図案はざっくりアバウトな場合が多く、このまま職人に手渡すと"このまま作ってきます・・(汗) 紋帳を元に 縦横比や図案の辻褄が合うよう綺麗な図案を描きそれを職人に渡します。 |
![]() |
![]() |
広蓋![]() |
風呂敷![]() ![]() |
「組み合い角に桔梗」坂本龍馬の家紋として有名。やはり珍しい家紋のため、型を起こして製作させて頂きましたが、紋型の製作としては比較的容易な部類です。

![]() |
![]() |
広蓋![]() |
風呂敷![]() ![]() |
広蓋だけ金縁を入れたい
広蓋(お盆)だけは金淵を入れて高級感を出したいという場合、もちろん渕金加工もできます。蒔絵師さんに特別加工をして頂きます。(※別途差額・納期が必要)※参考までに価格は、金の価格高騰により渕金加工だけで28,000円~30,000程

![]() |
価格例(別誂) ■広蓋15号(中塗り)金縁加工あり ![]() ■掛袱紗・塩瀬10号(並) ![]() ■風呂敷・白山紬3巾(並) ![]() ※型代 ![]() |
広蓋![]() |
風呂敷![]() ![]() |
よくある質問



![]() |
![]() |


染について
何色にでも染めることは可能ですが、一般に以下の色がよく使われています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
古代紫 | 鉄紺 | エンジ | 銀鼠 | 赤 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ローズ | 松葉 | 江戸紫 | 茶 | 赤紫 |

ご注意下さい!
定紋の場合【鉄紺】になります。
.gif)

![]() |
|
![]() |
|
サイズについて
掛袱紗 | 8号(28×30cm)か10号(35×38cm) |
風呂敷 | 2.4巾(90cm)か3巾(105cm) |
広蓋 | 13号(39×27cm)か15号(45×33cm) |
家紋入れについて
定紋の鉄紺色でOKという場合、まずは定紋表にあるかご確認ください。ない場合別誂えになります。以下の点についてお知らせください。
正確な家紋名
家紋のお写真(お手元にあれば)
※ai(イラストレーター),pdf,jpeg,png等のデータでもOK
![]() |
![]() |
右だと思い込んでいたが、実は左三つ巴だった・・ |
右 | 左 |
ネーム入れについて
![]() |
掛袱紗の裏側の右下に品の良い大きさで入ります。 |
![]() |
風呂敷の家紋の対角線上の反対側に入ります。 |
![]() |
広蓋の裏側の左下に品の良い大きさで入ります。 |
納期について
【定紋】約7日【別誂】20日~30日
但し様々な条件で、納期が前後します。
ご注意下さい!
納期はできるだけ余裕を見て注文下さい
.gif)
ご注文にあたって
こんな悩みはありませんか?
こんな悩みはありませんか?
サイズや色、その他疑問点について、じっくり相談しながら注文したい

よろしければ直接お電話下さい
ご要望・ご希望をお伺いしながら専門のスタッフがアドバイスさせて頂きます
ご要望・ご希望をお伺いしながら専門のスタッフがアドバイスさせて頂きます
お電話でもご注文承ります
電話料無料0120-22-7637
営業時間 9:00~ 17:00(木曜休)
営業時間 9:00~ 17:00(木曜休)
公式LINEでもお問い合せ出来ます
![]() |
小林結納店 公式LINEのQRコードを読み取りスタンプなど送って下さればすぐにやり取りが可能になります。 |
ショールームでもご覧頂けます。
※ご来店日時をご連絡頂けるとより確実です〒511-0086 三重県桑名市入江葭町68 営業時間 9:00 ~ 17:00(木曜休) |
![]() 地図で確認 |