できれば相手様に失礼にならないようにしたい、でも本音のところは“自分が恥をかきたくない。恥をかかないための必勝法を伝授致しますす。一緒に勉強してみましょう。
実際に広蓋を風呂敷で包んでみましょう。
ここでご紹介する風呂敷の包み方は、広蓋に限らず切手盆の場合や手土産の品物を包む場合などすべてに共通した包み方ですのでぜひマスターしておいてください。
|
|
紋が手向こう、外表になるように風呂敷を敷き掛袱紗を掛けた広蓋を中心に置きます。袱紗の房を内側に入れると、より包みやすくなります。 |
|
|
手前から折り込み、次に左を折り込みます。 |
|
|
右をその上に折り重ねます。紋などが中央正面に来るよう手向こうを折り寄せ、ビシッと仕上げます。 |
よくある質問












お電話でもご注文承ります
電話料無料0120-22-7637
営業時間 9:00~ 17:00(木曜休)
営業時間 9:00~ 17:00(木曜休)
公式LINEでもお問い合せ出来ます
![]() |
小林結納店 公式LINEのQRコードを読み取りスタンプなど送って下さればすぐにやり取りが可能になります。 |
ショールームでもご覧頂けます。
※ご来店日時をご連絡頂けるとより確実です〒511-0086 三重県桑名市入江葭町68 営業時間 9:00 ~ 17:00(木曜休) |
![]() 地図で確認 |