お問合せはこちら
0120-22-7637
営業時間 AM9:00 ~ PM18:00(木曜休)
パンフレット請求
結納ドットコム > マニュアル > 着席位置
着席位置
結納当日、着席位置
着席位置 図は一般的に一番多い並び方。あくまでも一例ですので仲人様がある・なし、また地方によっても着席位置が変りますので柔軟に対応してください。
   
一般的な着席位置を地域別に、仲人ありA・B・C。仲人なしA・B・Cの6パターンに分けて説明してみます。まずほとんどの場合、この6パターンのどれかに当てはまるはずです。ただし一口に関東・関西エリアとは言っても地域によって微妙に違う場合があります。


またそれぞれのお家の考え方によって微妙に違ってくる場合もありますので、ある程度柔軟に対応して頂ければと思います。また最近はホテルや料亭などで結納式をされる方も多いわけですが、その場合の着席位置にも基本的な部分は下記と同様にお考え下さい。ただし会場ごとに基本的な考え方が違うため、それぞれの会場の担当者の方と打ち合わせしていただくのがよいと思います。
【着席位置一覧】 プリントアウト>

質問する

【解 説】
東海・北陸エリアでは家と家の結びつきを、やや重要視する傾向があり、親が上座に来るのが一般的です。ただし地域によって微妙に違う場合があるようです。
★興味深い例として、岐阜の高山では、結納式が終わった後、上座と下座が入れ替わるというような地域もあります。
【解 説】
関東エリアでは個人と個人の結びつきをやや重要視する傾向があり、本人が上座に来るのが一般的です。

一般的には本人は上座にくる場合が多いようですが、地域によって逆の場合もあり、微妙 な違いがあるようです。
【解 説】
関西エリアでは個人と個人の結びつきと同時に家と家との結びつきも同等に重視する傾向があります。(目録の宛名が親→親になっているのが良い例)

【解 説】
東海・北陸エリアでは、結納の時の仲人様はあくまでも男性側の使者というスタンスで考えることが多いようで、左記のような配置が多いと思います。

ただし地域によって微妙に違う場合があります。
【解 説】
関東エリアでは、仲人様はあくまでも中立の立場という意味で左記のような配置が多いようです。ただし地域によって微妙に違う場合があります。

本人は上座に来ることが多いですが床の間・結納品に背を向けるということを嫌う場合は、一番下座に来る場合もあります。
【解 説】
関西エリアでは、仲人様はあくまでも中立の立場という意味で左記のような配置が多いようです。ただし地域によって微妙に違う場合があります。

本人は下座に来ることが多いです。床の間・結納品に背を向けるということを嫌う場合は。一番下座に来る場合もあります。
 着席位置に関してよくある質問

Q 床の間が右にある場合はどうなりますか?
A写真のように右床でしかもその横に入り口があるという場合がまれにあります。基本は床の間側が上座のはず・・でも入り口に近い・・どうしよう・・・
くつろげる側を優先しましょう。
この場合は床の間と反対側、つまり正面向かって左側が男性側の席となります。入り口付近はバタバタと人の出入りもあり何かと落ち着かないもの、床の間の位置を重視するよりも、ゆっくり落ち着いて座れるほうを上座と考え優先しましょう。
Q 結納飾りは、床の間に飾ってもいいですか?
A 通常床の間の上は、掛軸を掛け、生け花などを置くためのスペース、結納飾りは置かないのが一般的です。ただし「お部屋が狭い」「座る場所が狭い」などの色々な事情により床の間に置いたほうが都合が良いと考えられる場合は、柔軟に対応して頂けば結構です。ただしその場合必ず毛氈と呼ばれるフェルト製の布を敷きます。
Q 一緒に列席する弟の着席位置は?
A あくまでも立会人的な立場となりますので、ご本人様の下座 が正解。

もしくは、着席せずカメラマンに徹する

という方法も良いと思います。お父様が緊張しながら挨拶を・・な~んてシーン。後で見ると結構盛り上がります(笑)


Q 仲人がいない場合の着席位置は?
A 地方によって微妙に違いますが、それぞれ親同士、ご本人同士が向き合う形になります
Q 実は、女性側に床の間がないのですが、その場合 の着席位置は?
A その場合、着席位置を決める前に結納飾りを飾る場所を決める必要があります。床の間がない場合でも基本的にできるだけ上座に飾り付けするようにします。後は女性側の都合もあるでしょうから、 女性側に尋ねていただいた上、お決めめいただけばと思います。着席位置は、 結納飾りの位置が決まれば自然と決まってくると思います。
Q レストランなどでする場合 着席位置はどうなりますか?
A 例えレストランであれ、料亭であれ、そこは女性側の家だと仮定して考えていただけばいいかと思います。ですから基本的に上座(入り口から遠い方)は男性側。下座(入り口により近いほう)は女性側とお考え頂くのがベター。
■結納飾りを飾る場所は?
レストランなどテーブル席などの場合、一般には床の間がありませんので、事前にレストランなどの会場に連絡をして簡単なテーブルを用意してもらうと良いと思います。着席位置同様、基本的にできるだけ上座に飾り付けするようにします。会場で金屏風などが 用意できるようであれば、後ろに立ててもらうのもGOOD


Q 新婦の姉夫婦はどこに座れば?また子供も列席しても良いでしょうか?
A 両家の親・本人様以外の方は、あくまでも立会人的な立場になりますので、本人様よりも下座になります。お子様も出席しても良いかどうかですが、結納式の間はお子様は席をはずされたほうが良いでしょうね、後の食事のときから一緒に席に着かれると良いと思います。 ただしあくまでも主役は新郎新婦お二人ですので、お子様が主役になったりすることのないよう、お姉さまご夫婦が少し配慮されると良いかと思います。
Q 女性側より上座に座るのは、心苦しいのですが
A 男性側としては、女性側にお願いに行ってる立場上、上座に座るのは気が引けるという方があります。確かに一理ありますが、逆に女性側にしてみると、「男性側より上座なんて・・」と言うのが正直なところ。一般的な慣例に従い男性がリーダーシップを発揮していただくのが良いかと思います。
Q 男性側が関西、女性側が関東なのですが着席位置は?
A 一般に関東と関西では本人の座る位置が正反対 。 この場合、どちらかに統一しないといけないわけです。

仲人様がある場合は仲人様の指示に従えば良いわけですが、仲人様がない場合、基本的に男性側が主導権を持って決めていただくのがポイントだと思います。どうしようどうしようと男性側が迷ってしまうとそれ以上に女性側はどうして良いかわからなくなってしまうからです。ご質問の場合は、男性側の関西式で進めていただくのがベターだと思います。

お電話でも承ります

お問合せ0120-22-7637
営業時間 AM9:00 ~ PM18:00(木曜休)

ショールームでもご覧頂けます。

※ご来店日時をご連絡頂けるとより確実です。
〒511-0086
三重県桑名市入江葭町68
営業時間 9:00 ~ 18:00(木曜休)
アクセス
地図で確認
京都・滋賀・奈良・名古屋・岐阜・静岡からも交通の便が良い三重県の実店舗