結納当日の挨拶(あいさつ)口上の言葉ついてご説明します。下記の結納式の挨拶(あいさつ)口上はあくまでも例文ですので参考程度に見て下さい。後はご自分なりに言いやすいように直して下さい。要点として、お日柄もよろしく・・・幾久しく・・・という言葉を入れると、ぐっと雰囲気が出てくると思います。
また最近は男性本人からも、結納の挨拶(あいさつ)口上をされる方が増えています。ご両親に対して、感謝の言葉を素直に話して頂けば良いのではないかと思います。ここでばっちり結納の挨拶(あいさつ)口上が決まれば,彼女もあらためて彼のことを惚れ直したりなんかして・・・
▼それぞれの横にあるをクリックするとA4サイズ印刷用画面になります▼
PDFファイルを開くには「Acrobat Reader」が必要です |
|
暗記せず読むなら小さなメモを見るより堂々と大きく書いたものを見るほうが傍目にはカッコいい?
仲 人 |
「私は○○家の使いとして参りました。この度はご丹精にお育てのお嬢様をご無理申上げ快くご承諾下さいまして誠にありがとうございます。本日は吉日でございますのでお約束のお印として結納を持参いたしました。幾久しくお受け下さいませ。」 |
A4印刷
|
婿 親 |
「只今お仲人様よりご挨拶がありました通り、今般お宅様のお嬢様○○様と私共の長男との婚約には早速ご承諾を頂きまして誠にありがとうございました。本日は心ばかりの印ですが結納のお届けをさせて頂きました。幾久しくお受け下さい」 |
A4印刷
|
男性本人 |
「本日は私達のために、このような席を設けていただいてありがとうございました。今日婚約できましたのは、ご両親のお陰と心より感謝しております。頑張って幸せな家庭を築いていきますので、今後ともよろしくお願い致します。」 |
A4印刷
|
嫁 親 |
「ご結納の品々目録の通り相違ございません。誠に丁寧なお言葉を賜りありがとうございました。なお結構な品々、またお土産も頂戴いたしまして厚く御礼申し上げ幾久しくお受け致します。何もございませんが後程ご一献差し上げますので、ごゆっくりお過ごし下さい」 |
A4印刷
|
|
上記は、挨拶 口上の部分のみ抜粋してあります
結納式全体の流れは >>こちら |
あいさつ 口上に関してよくある質問
:あいさつ 口上は暗記しなければいけないの?
暗記しないといけないわけではありませんので、書いたものを読んで頂いても一向に構わないと思います。相手様に対する誠意の気持を、自分なりの素直な言葉で表現して頂けば良いと思います。
例にあるような、堅苦しいあいさつ 口上をしなければいけないの?
特に、例文にこだわることはありませんが、意味合いとしてはやはりこんな意味のことを言っていただくのが良いと思います。あとは自分なりの、言いやすい言い方に直して頂けば良いと思います。例えば婿親あいさつ 口上の最初の「今般」などの言い方は「このたび」と言い換えても良いと思います。
新郎本人からもあいさつ 口上があるようですが、しないといけないの?
これもやはり、しないといけないわけではありませんが、自分達の婚約をお祝いしてもらっているわけですから、ひとこと言って頂くのが礼儀かもしれませんね。あいさつ 口上というより簡単なお礼程度で良いと思いますよ。ここでバッチリ挨拶 口上が決まれば、彼女と彼女のご両親から高ポイントゲット!って感じかな(^。^)
結納金なしの、いわゆる指輪メインの結納や略式の結納でも、あいさつ 口上は必要?
これもやはり、しないといけないわけではありませんが、ごく簡単な挨拶程度の口上で良いと思いますので、お互い「よろしくお願いします」「こちらこそ、よろしく」という相手に対する思いやりの気持ちを言葉に表していただけば良いと思います。いい意味で区切りが付くと思いますし、また今後の両家の関係を円滑に進めていく上で、やはり挨拶程度はしたほうが良いでしょうね。親しき中にも礼儀ありってところでしょうか。
父親がない場合、だれがあいさつ 口上をするの?
親同士のあいさつ 口上の場合、お母さんが・・・と言うことになりますが、代わって息子さん本人がすることが多いようです。また父親代わりとして新郎の兄、親戚の伯父さんなどを立てられた場合、その方たちにして頂くことも多いようです。
とにかく口下手であいさつ 口上は大の苦手、最も簡単なあいさつの言葉は?
必要以上に堅く考える必要はないのですが、確かに緊張しますよね。もっとも簡単にあいさつの要点だけまとめると「幾久しくお受けください」「幾久しくお受けいたします」たったこれだけですよ。幾久しく・・・という部分がポイントかな。
▼こちらのブログも参考になりますよ▼
↑上へ戻る |