風呂敷の包み方
包み方は大きく分けると下記の2つに分類
この方法は“結ぶ”というよりもどちらかと言えば“掛ける”という感覚、比較的コンパクトで小さい箱を包むのに適しています。もちろん大きな箱を包む場合でもOK。広蓋・切手盆などはこの方法で包みます。

ここがポイント
家紋入りの風呂敷の場合、家紋がはっきりと見えるのが利点。しいて弱点としてあげるならば風呂敷がほどけやすいこと。

中央部分で一箇所だけ“結ぶ”方法。比較的大きな箱を包むのに適しています。もちろん小さな箱を包む場合でもOK。ただし結び目があるからといってそこを持つのはタブー

ここがポイント
風呂敷がほどけにくいのが利点ですが、家紋入り風呂敷の場合、家紋が少し隠れてしまう点が弱点。
この風呂敷の包み方は結納に限りません
お電話でもご注文を承ります
お問合せ0120-22-7637
営業時間 9:00~ 17:00(木曜休)
営業時間 9:00~ 17:00(木曜休)
公式LINEでもお問い合せ出来ます
![]() |
小林結納店 公式LINEのQRコードを読み取りスタンプなど送って下さればすぐにやり取りが可能になります。 |
ショールームでもご覧頂けます
※ご来店日時をご連絡頂けるとより確実です。〒511-0086 三重県桑名市入江葭町68 営業時間 9:00 ~ 17:00(木曜休) |
![]() 地図で確認 |