|
自分達ですること |
式場との打ち合わせ |
8ケ月前まで |
・式場の検討
・結婚式の日取りを決める
・挙式スタイルを決める
・予算を決める |
|
6ケ月前まで |
・ブライダルフェアーに行く
・仲人を立てるかどうか考える
・結納の日時と場所を決める
・おおよその招待客をつかむ
・どんな結婚式にしたいかイメージを固める |
・ホテル、式場に仮の見積りを出してもらう。
・式場に予約を入れる |
3ケ月前まで |
・結納を行う
・招待状の挨拶文を考える
・エンゲージリングを購入する
・結婚指輪の下見
・招待客リストを作成
・衣装の下見をし、小物なども同時にチェック
・エステサロンに通い始めるならこの時期
・二次会場所の下見
|
・式場と一回目の打ち合わせ
・招待状の印刷の申込
・司会者の選定
・衣装の打ち合わせ
・二次会の場所を決める
・宿泊が必要であれば予約する
・概算費用の見積りを出してもらう |
2ケ月前まで |
・スピーチをしてもらう人に依頼する
・結婚指輪を購入
・招待状の表書ききをし発送する
・引出物を検討する
・料理、飲物、衣装、ケーキ、装花、写真、演出などについて話し合っておく |
|
1ケ月前まで |
・二次会の会場を決定し、招待状を発送する
・席次表を作成しておく
・パーマをかけるならこの頃に
・招待状の返信をチェック
・遠方からの列席者のために、電車、飛行機などのチケットを手配する
|
・衣装や小物を決める
・二回目の打ち合わせ
・席次表の打ち合わせ(式場、ホテルから席次書き込みシートをもらう)
・料理、飲み物を決める
・どんなケーキにするか決める
・引出物を決める
・装花類を決める
・写真、ビデオを決める
・美容、着付けの打ち合わせをする
・演出を決める
・第一回目見積り内容の変更と決定 |
2週間前まで |
・披露宴の進行表を作成しておく
|
・三回目の打ち合わせ
・席次表を提出し印刷を依頼する
・席札の代書を依頼する
・メニュー表の印刷を依頼する
・挨拶状の印刷
・ハイヤー依頼書を提出する
・宿泊者リストを提出する
・すべての最終見積りを取る
|
10〜7日前 |
・受付、二次会幹事などスタッフと打ち合わせ
・式場、ホテルに料金を振込む
・印刷前の席次表を公正する
・エステサロンで無駄毛の処理をしてもらう
・心付け用に祝儀袋、新札を用意する
・すべての予約、依頼を確認する |
・最終打ち合わせをする
・引出物の数の最終確認
・進行表の提出
・司会者と打ち合わせ
・決定事項の最終確認 |
前日 |
・仲人や司会者に電話で挨拶しておく
・スタッフに渡す心付けを用意する
・当日の持ち物をチェックする |
・引出物、衣装など持ち込む場合は届いているか確認する |
当日 |
・両親に挨拶
・花嫁は挙式の2〜5時間前、花婿は一時間前に式場に入る
・心付けを渡す |
|
結婚式後 |
・新婚旅行から帰ったら仲人にお礼に伺う
・両親は挙式後すぐに仲人にお礼に伺う
・ご祝儀、お祝い金リストを作り、お祝いをもらった人に内祝いの品を贈る
・結婚報告のはがきを1カ月以内に送る
|